三桝家 夕食編 2017/04/18
湯河原(神奈川)の旅館『三桝家』さん。
今日はダーリンと湯河原へ温泉旅行。味楽亭 三桝家さんです。
きれいなロビーでお抹茶とお菓子をいただきました。
このお菓子が美味しかった!
くるみが入ってるの。こんなに美味しいお着き菓子は初めて!
こちらはお料理が美味しそうだと注目していた宿。これは期待できそう!
ちなみに、部屋のお茶も美味しくて、さすが「味」にこだわるお宿だなと感動!
夕食までの空き時間に、ダーリンはお酒をチェック。
今日、飲んでみたいお酒はコチラだそうです。
お待ちかねの夕食のスタートです!
ダーリンはビール。
私はサイダーで乾杯!
きれいな色。ラムネみたいな感じ。食事にはちと甘過ぎた(笑)。
ダーリンのお酒も早速届きました。
小田原産蜜柑ワイン。ただ甘いだけの食前酒じゃない! ちゃんとワインの味。美味しかった。
ビール飲む暇ないくらい日本酒にピッタリの料理ばかり並んでる! ダーリンご機嫌♪
ほや塩辛。こういうの大好き!
はまぐり時雨煮。美味しかった!
たこ桜煮。やわらかい~!
さよりわらび。かたつむりに見立ててあるそう。
小倉寄せ。周りはあんこ。中はチーズ。
仲居さんが火をつけてくれました。中身は・・
白魚山菜鍋。
白魚!! チュルチュルっといただきました。
焼湯葉、美味しかった~。うど、わらび、うるい・・旬のものがたくさん入ってた。幸せ!
焼目鯛 青豆すり流し。
いいお出汁でございました。
ここにも山菜!
お造りがやってきました!
青柳貝。やった~。私は貝が大好きで。
さくらます。
勘八。コリコリ!
海藻ともみじおろし?が寒天寄せになってた!
素材の良さを実感するような美味しいお造りでした。
ダーリンは、2本目をここでオーダー。
ささみ信田。かんぴょうで巻いてあって美味しかった!こういうの、なかなか食べられないからいいなぁ。
配膳だけでも大忙しでしょうに、お酒もテンポよく運ばれてきます。素晴らしい宿です。
ここで、仲居さんが釜に火を入れてくださいました。つくしご飯だそうです。楽しみ♪
鰆けんちん焼。美味しい焼き加減の鰆でした!
スゴイ揚物でした。まず稚鮎。小さいけど、ちゃんと鮎の味。
新わかめ。わかめの天ぷらなんて初めて食べた!
そら豆寄せ揚げ。美味しかった~!
竹の子かさね 吸い酢。竹の子の下には、子持ちしゃこ! 味も美味しいけれど、素材も旬のものをふんだんに使っていて感激です。
ダーリンの3本目!
こ・れ・が、絶品の香物。右下は生姜、左はらっきょ。これまでで一番の香の物だと思う。
つくしご飯。もしかしたらつくし食べるの初めてかも・・。
もずくのお味噌汁。美味しいお出汁。お味噌汁はこうでなくちゃ!というような美味しいお味噌汁♪
苺とアスパラ、ミント。アスパラにほんのり甘味がついてる?? 蜜柑のジュレがかかって食感よく美味しかった!
みかんプリンは、料理長さんからだそう。
さすが料理旅館だな、と思うような美味しい夕食でした。ごちそうさまでした!
今日のナンバー1!