旅館すぎもと 朝食編 2017/11/01
松本 美ヶ原温泉(長野)の旅館『旅館すぎもと』さん。
おはようございます! 朝ごはん♪
美味しかった! すぎもとさんは、朝食が適量です。夕べ食べ過ぎたのか、食欲全開ではなかったのですが、どれも適量盛ってあって、とても美味しく食べれました。ありがたや・・。
美味しかった~! 絶品ひじきの煮物。
小ぶりですが、とても美味しい鮭です。
これも、すごく美味しかった!! 朝から、温かい煮物が出てきて、なんだか感激してしまった。
美味しかった!
夕べのお漬物も美味しかったんだけど、朝のもよかった。お漬物そんなに好きじゃないダーリンも「漬物、美味しかったな」って。
これはふたり分。きのこと味噌、ねぎ。ダーリンは最後、これでお茶漬け。
夕べのお汁も美味しかったけど、朝のも美味しかったねぇ。出汁の味わいがとてもいい。
美味しかった! ダーリンの2杯目は「大盛」。本当に、すごく大盛に盛ってくれてた(笑)。
ふたり分。美味しいお豆腐でした。
美味しいつけダレでした。
鮭の下に隠れてた! わさび漬けがツーンと効いて美味しかったなぁ。伊豆方面でもわさび漬けよく出るけど、違うタイプだったのが印象的。甘味抑えめでストレートにわさびを感じるような味。
なんとなんと湯豆腐の下には、こんな大きな昆布が敷いてあった!! すごいなぁすぎもとさん。朝食で、さらに好きになってしまった。
「旅館すぎもと」さん。ご主人のこだわりや個性がキラリ光る宿なんだろうな、と想像しながら伺いました。でも想像していたより、お料理もしつらえも繊細で上品。館主であるご主人が、大事に大事に育ててこられた宿なんだろうなぁ・・なんてことに思いを馳せたくなるような、おとなの雰囲気がなんとも魅力的でいっきに私のお気に入りになりました。今度は山菜の季節に行ってみたいよね、ダーリン。