武蔵野別館 夕食編 2016/11/15
箱根(神奈川)の旅館『武蔵野別館』さん。
今日はダーリンと箱根へ温泉旅行。宿は箱根『武蔵野別館』。ロビーで薬膳茶をいただきました。うん、美味しい!
お部屋でいただいたお菓子。湯餅っていうのかなぁ・・美味しかった!
緑茶。ベテランの仲居さんは、とっても接客上手。
いよいよ夕食です! 仲居さんが手際よく食事の準備をしてくれます。さすが箱根。すごい数のお客さんをさばいてるんだろうなぁ・・。
ダーリンはビール。
そして早めに冷酒も! 早めにオーダーしといたの。武蔵野別館オリジナルの純米酒だそうです。
私は部屋の冷蔵庫からコーラを。やっぱり乾杯は炭酸かな、と思って。
自家製梅酒。美味しかった~! 全部飲んだら酔っぱらってしまった・・!
絶品だった酢の物。これは、お品書き通りに、後で食べる予定。
きれいな器のひと品。ここから今日の食事、スタートです。
とろ湯葉。湯葉豆腐。針柚子。いくら。子持ち昆布。若布。しょっぱなから驚きの美味しさでした。とろ湯葉は、本当にトロトロの「とろ」でした! いくつかの食材の盛り合わせなのかと思ったら、混ぜて食べるとベストマッチ。感動的なお味でした。
秋満載のひと皿。
蟹味噌豆腐。ダーリンは、これが今日の一番だって! 緑色だったからよもぎみたいな味? と思ったら蟹の味と風味が口いっぱい! 今まで食べたこのないような美味しさ。
柚餅子。甘い柚子のお餅!
あんぽ柿羹。白いところにクリームチーズが入ってる? なんだか美味しかった。
小鯛の手鞠寿し。握りは固め。美味しかったよ。
公魚の甘煮。わかさぎ。柔らかく煮てありました。
牛青唐巻。美味しい牛肉。いいお味でした!
テーブルの片隅で出番を待ってる鮑!
仲居さんがアツアツを持ってきてくれました~! お待ちかねの土瓶蒸しです。ダーリン、松茸楽しみにしてたからね。
おー松茸!! なかなかいい松茸でございました。
鱧、鶏の吉野打ち。チュルントロンとして美味しかった。銀杏麩、三つ葉も入ってます。
ここらで酢物をいただきます。こちらは、河豚の煮こごり。コレ自身は酸っぱくない。コレだけでも美味しい。でも下に敷いてある酢味噌も合う!
あん肝。美味しかった!
菊花蕪、酢取り千代呂木。うん、これは酢の味ね。チョロギ、久しぶりに食べたなぁ。
お造りです! 左手前はお塩。鮪が脂乗っているので、醤油ではなく、お塩が合いますよ、とのこと。
本マグロ。絶品でした!! しかも分厚く切ってあるの。その豪快さがなんともいい。確かに醤油よりも塩が合いました。お造り塩で食べさせるなんて粋だなぁ。
ダーリンの国産牛ステーキ。あわびの踊り焼きをひとつ変えてもらったもの。サーロインです。なかなか美味しい牛肉でしたよ、うんうん。
芽キャベツ、久しぶりに食べたなぁ。バター風味で美味しい!
ポン酢。ステーキはこれに付けていただきます。これは食べ終わった後の図。牛肉の脂が浮いてる!
私のあわび鮑の踊り焼き。いろいろな宿で鮑の踊り焼きいただいたけど、ピカイチの鮑でした! 殻を上にして蒸し焼きにしてるから?? とにかくやわらか。
仲居さんが目の前で、ナイフであわびの身を殻からはずしてくれました。今日の食事は、何がナンバー1か、決められなくて困る(笑)!
焼き物がやってきました。
温かく出てきました!
海老。焼き栗。鰆幽庵焼き。大黒湿地茸。紅葉麩。
帆立燻製巻き。美味しいベーコンだなぁ・・と思っていたら、帆立だったようで。ダーリンに帆立だよと言われても、何度口に入れてもベーコンのような気がして・・とにかく燻製がしっかり効いているので、味が濃く凝縮していて美味しかった!
豊楽焼のタレ。つけなくても十分美味かったなぁ。
豊楽焼のソース。トマト味。自家製ケチャップかなぁ・・。私ソースだと気がつかなくて、お口直し風のものなのかと思ってそのまま食べちゃった!美味しかった(笑)。
ここで冷蔵庫から烏龍茶と持ってきたのは私。食前酒で酔っぱらっちゃって・・!
素敵な器。「炊合せ」がやってきました。
蟹の菊花饅頭。簾麩。絹さや。天蕪の柚子味噌添え。蟹の銀庵仕立て。
簾麩。初めて食べた。味がすごく浸み込んでる! 浸み具合は、高野豆腐を思い出す。
いよいよ締めです。
軟骨つみれ。長芹。大根。京人参。百合根。一味。このお味噌汁がとーっても美味しかった。美味し過ぎて、締めるどころか、ここから再び勢いついちゃいそう。
特に絶品だったのが軟骨つみれ。ふわっとしたつみれに、コリコリした食感。汁に鶏のいい味が染み出ています。これも今日のナンバー1かも。ナンバー1をひとつに決められない!
安曇野産こしひかり。新米だそうです。松茸御飯が食べれてよかったね、ダーリン♪
蕪塩麹漬。壬生菜。ゴボウの錦紙巻き。美味しいお漬物セットでした。錦糸卵でゴボウが巻いてある!(左奥)
松茸御飯おかわり!
松茸御飯2杯目。
ここらで、わたくしがダーリンにお茶サービス。
武蔵野別館さんの薬膳茶。美味しいんだよね、これが。食事の後、売店へ買いに行っちゃった♪
錦秋の甘味寄せ
ミニケーキ。ラズベリーソース。美味しかった!
栗のムース。んーーこういうの大好き♪ 秋のスイーツ、いいね。
梨のコンポート。んーーこれも私好み。最初から最後の水菓子まで、種類たっぷり、秋満載、大満足の夕食でした。
夜10時。大浴場横の「宵月亭」へ中華そばを食べに。
お客さんがいっぱいでした。みなさんお酒を飲んだり中華そばを食べたり。なんとも活気のある宿です。私たちはふたりで1杯オーダー。
塩味。とーっても優しい味なの。それが、にんにくを入れるとラーメン風に! 1日目、大満足。ではではお休みなさい・・。
今日のナンバー1!