蕎宿 湯神 夕食編 2017/06/13
今日はダーリンと初めての福島へ! そば宿『湯神』さん。以前からず~っと気になっていた宿。やっと訪問が叶いました。
15時にチェックインしてから、お出汁のいい匂いがずっと厨房の方からしていて、こんなに夕食が待ち遠しかったことはない(笑)!
待ちに待った夕食! 蕎麦会席をいただきます。
ヨーグルトのお酒。本当にヨーグルトの味のするお酒だった!! 美味しかった♪
会津産のアスパラなんじゃないかな! 上にかかっていたソースが絶品。白和えみたいな味。
こんなに美味しいわらび初めて!! 出汁に浸してあって、おかかもかかってる。シンプルに素材の味が感じられて幸せ♪
ダーリンは甘酢好きじゃないんだけど、これは食べれた。美味しいもの。
そばをすごく感じるわけじゃないんだけど、さっぱりにしていて前菜として最高。上はきゅうりを擦ったもの。
予約時にお願いしておくと、お造りの代わりに出してくれる馬刺し。ものすごく美味しかった。今まで食べた中で、もっとも美味しい馬刺しだと思う、というのは、ふたり共通の感想。
今日は、ダーリンビールでスタートでした。
そして私は、部屋にあったそば茶をいただきました。茶器も素敵♪
そして日本酒も。会津のお酒。
出汁の味なのかと思いきや、そば湯のようにやさしい味。ちょっとお茶漬けみたいだよね。美味しかった。
これが絶品でした!! 混ぜて食べてください、とのことだったので、混ぜてみたら・・
下の方からそばが出てきた! そばつゆも入ってるのかなぁ・・マヨネーズと合わせると、ちょうどよい味になるようにできてる。すごい。絶秒なバランス。
ダーリンの2本目。
美味しかった~。会津は岩魚の里でもあるってこと、後で知って納得。地元の食材をふんだんに取り入れた夕食だったんだなぁ・・ありがたい。
美味しかったからもう1枚。全部食べちゃうのがもったいなくチビチビといただきました。
これも美味しかったからもう1枚。美味しかったから、会津産のアスパラ、道の駅でお土産に買って帰っちゃった!
これも美味しかったからもう1枚。材料を揃えることができたとしても絶対に真似できない味、そんな気がする。
これもねぇ、美味しくて全部食べちゃうのが名残惜しかった1品。左はにんにく辛し味噌。馬刺しに合うんだなぁ、これが。
美味しかった!! 下に出汁が敷いてあるの。ポン酢のようにちょっと酸味が効いていて、さっぱり食べられる。天ぷらはどれもサクサク。
海老。サクサク!
みょうが。これもサクサク!
蕎麦掻きを揚げたもの。蕎麦の実が衣みたいについていて、サクサク、ポリポリ。香りもいい!!
れんこん。これも美味しかった!
蕎麦が揚げてある! カリカリ。下の出汁に浸して食べるのもGOOD!
今日のダーリンは、後半ビールで攻める!
蕎麦稲荷?と思ったけど、これがまた美味しくて。
中には蕎麦。そして、甘く煮てある椎茸。私、お寿司の稲荷より、こっちの方が好きかも、と思った。
旬の果物。うれしい♪ そして締めのお蕎麦に続きます。
いよいよ蕎麦会席のクライマックス!
ここまで頂いてきて、美味しいお蕎麦を出してくれる宿だということはわかっていたけれど、改めて「美味しい蕎麦だな」と。
美味しい蕎麦つゆでした。写真撮り忘れちゃったけど、蕎麦湯も美味しくいただきました。
今日のナンバー1!