御宿かわせみ 朝食編(再訪) 2017/09/04
おはようございます! かわせみさんの朝は美味しいお水からスタート。
この水は、二日酔いのダーリンにピッタリ(笑)。自然治癒力高めてくれるって。
この水、すごく美味しいと思った。かわせみさんの朝のお水は、5?6?種類から選べるんだけど、今まで飲んだ4種類の中では、一番私の好み。
美味しい!
前回かわせみさんのきゅうりもみがあんまり美味しくて、それを目指して自分でも作ったんだけど、遠く及びません! 塩加減といい、シャキシャキした食感も残しつつのしんなり加減といいさりげなく絶品です。
ヅケ丼風にしても、とろろご飯にしても、山かけにしてもいいと思われます~! 悩んじゃうよねぇ。
この器の中は・・
茶碗蒸し! 熱々。
朝にピッタリの濃いお茶。梅干しや昆布によく合う。
いい海苔です。炭火で炙ってあるの。
身がホクホク♪ ご飯が進んでしまって困ります。
生涯で一番美味しい茶碗蒸しでした。海老と蟹が入ってる! 椎茸もいっぱい。いい出汁が出てて味が深い。
百合根も入ってる!
ダーリン感激のお浸し。出汁が美味しい。歯ごたえが残ってるのに、味が浸みてる。
ご飯が進んで困ります♪
ダーリン作、山かけ丼。
美味しい鮪でした。
私作。まずとろろご飯。きざみのりを入れて。ここでご飯入れすぎると3杯飯になっちゃうから、少なめで。
私作。ヅケにあさつき、わさび。美味しいです♪
・・で、最後お茶かけ。お煎茶、もう少し残しておけばよかった! ちょっと失敗(笑)。
食後のデザートは、柿と白玉しるこ。
美味しい柿でした。夕食と合わせると、梨に巨峰に栗に、この柿。秋の果物たくさん出してくださる心遣いがうれしい。
おしるこ。美味しい♪
今回は、前回とは違う種類を飲んでみたいという私に譲って、ダーリンの分もフルーツティーで。『パイナップル』と『ピーチ』。前回飲んだ『ストロベリー』は、すでにお土産として持ち帰るよう手配済み!
担当してくださった仲居さんが前回と同じ♪ だからかなぁ。2度目とは思えないほどリラックスして過ごせた今回の滞在。次回の予約は来月。松茸食べに福島まで片道330キロなんのその、かわせみさんまでまた行きますよ~。
今日のナンバー1!