松喜すし 2019/03/13
飛騨高山(岐阜)の寿司『松喜すし』さん。
飛騨高山旅行2日目の夜は、「松喜すし」さんへ。高山市役所前。昼過ぎに降り出した雪で、みるみる街が白くなっていきます。
ダーリンは日本酒でスタート。
私はウーロン茶。
美味しかった! 醤油につけて焼いてあります。飛騨高山は、富山からいい魚がたくさん入ってきます。美味しい魚を食べるのも高山の楽しみのひとつ!
まずは飲みたい!というダーリンたってのご希望で、お造りをいただきました。しめさば、しび(鮪の子供)、鯵、あん肝。
美味しかったからもう1枚!
そしてお待ちかねのにぎり12貫のスタート! 「本まぐろ中とろ」と「かわはぎ」。興奮してて、写真撮り忘れた(笑)。
飛騨牛。塩でいただきます!
甘えび♪
煮穴子。しゃりが口の中でほどけます。こぶりで、ひと口でパクッといけて、シャリとネタのバランスもよく、私は、ここのお寿司が大好き。
かじき昆布締め!
蟹身。蒸あわび♪
ダーリンのハイボール。
ほたるいか、まぐろ中おち♪
ひらめえんがわ。そして大トロ!
あら汁。
まだまだ続きます。ダーリンは鉄火を。
私の赤貝♪
私の生たこ。
ダーリンとシェア。子持ち昆布。
ダーリンの追加は大トロ。
「席詰めていただいて・・」と、サービスしてくださいました。カウンターの私の隣に、もうひとつ席を作ったのね。なんのなんの!
高山旅行の最後に、松喜すしで、お金を気にせず、腹いっぱい寿司が食いたい!という私の願いがかないました。
これも美味しかった! 黒蜜が入っています。後味がよく、お寿司の余韻が壊れません。板さんたちも感じがよく、本当にいい店だ、と今回も思いました。
しかしダーリンは、飲み足らなかったらしい(笑)。夜の高山、寿楽久さんへとひとり消えていきました・・。
今日のナンバー1!