寿楽久 2018/12/05
飛騨高山(岐阜)の割烹『寿楽久』さん。
ダーリンの高山ひとり旅。2日目の夜は、衝撃の出会い「寿楽久」!!
カウンターへ。
お通し3種。いい感じです。お通し美味しいお店はいいお店、の法則どおりのお店だったことが、ここからどんどん証明されていきます!
大皿から2種をチョイス。高山の味だねぇ。
辛口「山車」。燗酒。高山のお酒。
白子焼き!!!
鉄板に乗ってる! 玉子と御飯、煮詰まったとき用の出汁がついてる!
グツグツしてる! いいなぁ・・私も食べたい!!
食べ終わったところに、ご飯を入れて、玉子を投入!・・するそうな。
完成!「白子リゾットみたい♪」とはダーリン談。私もいつか絶対食べたい!冬の高山、いいなぁ。
地鶏焼き。皮とは思えないほどジューシーで、かなり美味しかったって。
飲み屋さんのいわゆる「煮込み」かと思ったら、かなり上品で上質な味のものが出てきて驚いたって!
照り焼きみたいな感じ、とはダーリン談。旨そう・・!
あがりには「あら汁」と「お漬物」サービスだそうです。あら汁には、蟹の殻がいっぱい! いい味が出てたそうで♪
今回のダーリンの高山滞在は、「寿楽久」が大収穫だったそうです。他の店に行こうと思ったら、そこがお休みで、アンラッキー転じて大ラッキーだったと。最近ついてないダーリンだったけど・・よかったね。私も今度、連れてってもらおう♪