石葉 朝食編 2019/05/22
湯河原(神奈川)の旅館『石葉』さん。
石葉さんは、お布団もいい寝心地で、珍しくグッスリ寝た。朝一で、ダーリンとお風呂に。男女入れ替えで今日は私が小浴場。写真によく出ている素敵な見晴らしのお風呂。旅館の写真というのは、実際よりよく撮れているのが常ですが、これは実物通り!! 完全にとりこになってしまいました。ヨーグルトドリンクと湯河原のミカンジュースをいただいた後で、いざ朝食。
梅干し。目が覚めるような酸っぱい梅干し! 容赦なしな感じ(笑)。こういう梅干し好きだ。
お漬物。美味しかった!
ダーリンは「たくあん苦手です」宣言をしていたので、大根漬けになっていました。ご配慮ありがとうございます♪
しらす。下に大根。美味しかった!
かまぼこ、わさび漬け、たらこ。
青菜お浸し。
玉子焼き。ちょっと甘めの出汁巻きかな・・美味しかった♪
煮物。
筍、うど、蓮根、木の芽、スナップエンドウ。手前は赤こんにゃく。美味しかった♪
鯵の干物。頭が取ってある。食べやすくカットしてある。鯵の干物に見えない(笑)。
揚げ出し豆腐・・風。出汁ではなく、ゴマだれ?ゴマ味噌?で食べさせてくれました!
あさりのお味噌汁。
あさりがでかい! しかも、あふれんばかりに入ってる!
ご飯。ツヤツヤ。仲居さんがお茶碗によそってくれる所作も美しく・・!
美味しかった! こういう豆腐料理好き。
釜炊き御飯。多目に炊いてくださったそうです。前日夜、「いっぱい食べます」宣言を、ダーリンがしたもので・・。ありがとうございました。
私が生涯で食べた貝のお味噌汁で、間違えなくナンバー1です。
いいお味のお浸しでした。
焼き加減もバッチリ。骨までパリパリ。
美味しいかまぼこでした。弾力がありプリプリ。このわさび漬けも美味しかったな。伊豆箱根湯河原エリアでは、朝食にたいていかまぼこ&ワサビ漬け出してくれるけど、このワサビ漬けは、甘み抑えめ?山葵のピリッと感しっかりな感じ。今まで食べたわさび漬けの中で、一番美味しいと思った。珍しくダーリンがわさび漬けを「旨い」と言ったのも印象的。
そしてたらこ♪んー幸せ。
これは山芋のお漬物でした!美味しかった。
キウイフルーツとブルーベリー。甘味しっかりの美味しい完熟ブルーベリーでした。キウイの酸味とマッチして、さりげなくも美味しいデザートでした。
食後の飲み物、私は紅茶。
ポットでたっぷり2杯以上ありました。
お砂糖やミルク。
ダーリンはコーヒー。これもポットでたっぷり。
なんとも我が家好みの宿でした。華美に飾り立てるようなところがなく、すべてが自然でさりげない。決して新しくない施設。人によっては「古い」で終わってしまうかもしれないな、とも思う。でも、木造建築と高台にあるという立地を生かし、すべてをうまく調和させているセンスがなんとも秀逸だなと思いました。この宿の魅力を言葉にするのはとても難しい。書けば書くほど野暮になりそうなので、やめときます。とにかくまた行くに決まってる。行かずにはおれなくなる宿間違えなしと思います。
今日のナンバー1!