きぬ川不動瀧 夕食編 2017/06/27
鬼怒川(栃木)の旅館『きぬ川不動瀧』さん。
今日は、ダーリンと鬼怒川温泉へ。きぬ川不動瀧さん。部屋から見える鬼怒川。絶景!
お部屋でウェルカムドリンクをいただきました。
抹茶。とっても美味しかった!
この水ようかんは手作りだそうです。いい味でした。
ひまわりの種が入ったおこし。すごく美味しい!!
待ちに待った夕食!
今回の夕食は、結果的にはちょっと残念でした。期待し過ぎちゃってたかもね。
鳳凰美田 果実酒。これはとっても美味しい食前酒でした。地元の酒蔵さんのようです。
胡麻豆腐。濃口餡、山葵。
木耳金平。きくらげをゴマ油で炒めたような味。
蟹とマスカルポーネチーズの塩辛。クラッカーがちょっとしけってた。残念。
もろへいや浸し。序盤に出てくるこういうお料理は、その宿の出汁の味がわかる一品だったりして好きなんだけれど、私の舌がおかしいのか?!出汁をあまり感じなかった・・。
ダーリンは、頼める日本酒の中で、一番辛口なのではないか・・ということで鳳凰美田をオーダー。
COCOファームワイナリーぶどうジュース。栃木県のワイナリーだそう。ちょっと懐かしいような、ぶどうをすごく感じる美味しいジュースでした。
それほど辛口じゃなかったそうです。
地鶏と鯛の「こんそめ」仕立て。
陸鹿尾菜、金糸瓜、露生姜。鯛や鶏の身は入ってません・・残念!
天然真鯛、烏賊。アスパラガス、根辣韭(らっきょう)、山葵、土佐醤油。アスパラ茹で過ぎと思う。せっかく旬の野菜が添えてあったのになぁ。
汲上げ湯波。生姜、大吟醸もろみ醤油。この湯波は絶品でした!!
とちぎ夢ポークの茄子餡かけ。加茂瓜餅、甘唐辛子金平。
茄子の餡がとーっても美味しかった!! 豚肉が、餡を絡めるにしても、加熱し過ぎ?風味が抜けている感じで。もっととちぎ夢ポークの味を味わいたかったなぁ・・。
とちぎ和牛のすき焼き仕立て。
とちぎ和牛のすき焼き仕立て。玉葱、大根、お揚げ、唐辛子。お肉自身は、とてもいいお肉だったと思う。煮物なのか、すき焼なのか・・食感とか味付けがボンヤリしていたような気がします。
大根、胡瓜、山牛蒡。
赤みそ汁、なめこ、三ツ葉、山椒。出汁の味がしなかったんだけど、私の舌がおかしいのか?!
みかんシャーベット、鳳梨飴湯煮、寄せ葡萄酒。手前がワインゼリー。奥は、小さく切ったパイナップルをキャラメリーゼしたもの。それぞれは美味しい。でも、食感とか大きさとか味の濃さとかがかぶっているので、合わせて食べたときにしつこい感じがしてしまう。
部屋にあったおにぎり。
ダーリンが物足りないというので、鳥の唐揚げをルームサービス。これは美味しかったそうです。
鳥の唐揚げをつまみに、今夜は部屋で一杯! 私はなんだかテンション下がってしまっていて、おにぎりも鳥の唐揚げも手をつけませんでした。めずらしい・・!