御宿かわせみ 朝食編(10回目) 2018/05/16
おはようございます! かわせみさんの朝は、今日も美味しいお水からスタートです。
今日のお水のチョイスは「尾瀬の自然水」。
「山王水」。朝から真夏のような太陽がサンサンと部屋に降り注ぐ朝。ゴクゴク飲み干し、どちらが美味しかったかとか、今回はあまり味わわなかった(笑)。
毎月行っているかわせみさんですが、朝食のメニューが毎回違う。今日はこんなラインナップ♪♪
これは定番。これ大好き。
自家製なのかな。プチプチの卵がビッチリ入ってる太い贅沢な明太子です。
これが美味しかった~! これはカレイ。
湯葉がフワフワに揚がってる。豆腐の揚げ出しより断然好きだ!!
夜のお造りとして出されてもいいくらいの烏賊でした。甘い。味が濃い。
「初めてエボダイを美味しいと思った」とはダーリン談。一夜干しだから、身が痩せてない。一夜干しになってる分だけ、味が濃い。
湯葉に刻み海苔にねぎ。最強の組み合わせでいただきます!!の図。
とてもやわらかかった蕪のお漬物。美味しかったからもう1枚!
これも美味しかったから記念に1枚!
出汁の美味しい宿だから、美味しくないわけがない。幸せです。御飯進みすぎて、食べ過ぎました・・。
甘くておいしかった。
定番。出ないとさびしい白玉ぜんざい。
私はミルクティー。ダーリンはコーヒー。仲居さんは、そんな好みも知ってくれていて。同じ仲居さんに担当してもらうということが、こんなにもリラックスさせてくれるものなのかと、10回目の訪問にして、さらに痛感させられます。
かわせみさんは、「食事とおもてなしにこだわり」とHPなどに書いてあるけれど、嘘偽りない言葉だと思います。仲居さんだけでなく、私たちの見えないところで働いているすべての方の「おもてなしの心」も感じられるような宿。10回行って、ますますそう思わされるのだから、本当にスゴイ宿だと思います。
今日のナンバー1!