ピエス・ドゥ・ミュゼ 2019/03/06
町田 多摩境(東京)のレストラン『ピエス・ドゥ・ミュゼ 』さん。
今日はダーリンとサンドイッチランチ♪ 東京 町田 多摩境のサンドイッチレストラン「ピエス・ドゥ・ミュゼ」さんです。
ダーリンはブレンドコーヒー。ポットサービス。2杯あるのがうれしいね。
私はぶどうジュース。
私が選んだのは「厚切りベーコンのサンドイッチ」。
ダーリンは「厚切りロースハムのサンドイッチ」をチョイス。厚切りサンド2種を、ふたりでシェアしながら食べるのだ!
ピエス・ドゥ・ミュゼのサンドイッチは、上と下とで味を変えてある。厚切りベーコンサンドは、上がホットサンドで・・
下はベーコンステーキだそうです。
厚切りロースハムの方も、上がホットサンドで・・
下がハムステーキ。 いざ!
「厚切りベーコンサンド」の上の方。これは美味しいホットサンドです。パンが絶妙の焼き加減♪ ほんのりあたたか。
下のパンは焼いてない模様! パンがふかふか。ベーコンが脂チュルンでやわらか。「ふかふか+やわらか」で絶秒の一体感。ホットサンドとは、まったく違う味わいです!! コレ、気に入った!
驚いた。同じパンとベーコンを使ったサンドイッチなのに、全く違うサンドイッチ。味のコントラストもとても楽しかった。
こちらは、厚切りロースハム。しっかりとした歯ごたえ。食べごたえのある豪華なハムサンドです!!
下は、焼いてないパン。こちらもパンがふかふかなのが印象的♪
どれを最後に食べようか、2皿、4つの味のサンドイッチを並べて迷ってるの図。
厚切りロースハムのサンドイッチの上の方。ホットサンドになってるこのサンドイッチは、ハムチーズサンドみたいにも感じる! 美味しかった。
ピエス・ドゥ・ミュゼのサンドイッチを食べると、まじまじと断面を眺めたくなる。ハムステーキにかかってるバルサミコソース、黒こしょう、隠し味?の粒マスタード、そしてレタス。何層にもなっていて、口の中に入れるとひとつの味になる。だから味わいが深いんだろうな、と思う。
食後のデザート。今日も美味しかった! 同じ「厚切り」と銘打った2皿を食べ比べてみて大正解のチョイスでした。ハムかベーコンか、素材が違うだけで、こんなにもサンドイッチの味の雰囲気が変わるんだな、と思ったし、ホットサンドかステーキサンドか、調理法を変えるだけで、全く別物のサンドイッチになるんだな、という美味しい驚きも楽しかった! 大満足。